裏千家茶道「己月会 」横浜クラス
こころをリセットする
日常の慌ただしさから離れて...、こころをリセット!
丘の上の茶室で、茶の湯の体験から上級の点前まで。茶道を体験したい、茶の湯を学びたい、深めたい方のためのクラスです。
また、香づくりや和菓子づくりの体験、金継ぎ教室などの和文化講座なども併せて開催します。
アクセス:品川駅から約40分、目黒駅から約50分、横浜駅から約15分
指導:己月会主宰 佐藤 宗雄(ソウユウ)裏千家
茶の湯という特別な時間を楽しみ、美しい所作を身につけ、こころを整えるをテーマに、茶の湯と日本文化のこと、季節ごとの茶の湯とそのこころを、和気藹々の中で共に学んでいきましょう。
己月(こげつ)会では、初めての方、茶道を体験してみたい方、茶の湯の基本を身につけたい方、茶の湯を深めたい方、親子で学びたい方、一人ひとりの要望に寄り添って指導しております。
お気軽に参加ください。
※茶会や茶事は、中目黒クラスと一緒に行います。
お問合せ、お申し込みは お問い合わせフォーム>>から
茶道を体験したいと思ったら.....参考になるebook!
茶の湯初心者向け 茶道体験ガイド
『日本人も知らない茶の湯の世界』著 佐藤 宗雄
Through the tea ceremony, we will learn about tea ceremony and Japanese culture, the sense of the seasons in tea ceremony, and the spirit of tea ceremony, with the themes of enjoying the special time of tea ceremony, acquiring beautiful manners, and calming the mind.
We will teach according to the needs of each person, whether it is a first-timer, someone who wants to learn the basics of tea ceremony, someone who wants to deepen their knowledge of tea ceremony, or someone who wants to learn with their child. Please feel free to join us.
※指導内容は、以下を参照ください
己月会テキスト 佐藤 宗雄 著
『茶の湯 学びのガイドブック 茶、こころの時間: 茶の湯二十四節気』
茶の湯己月会 横浜クラス 2025
場所:神奈川区大口 大口駅から徒歩8分 仙榮庵★大人 入会料:5,000円 会費5,000円/1回
★高校生 入会料:5,000円 会費3,500円/1回
★大学生 入会料:5,000円 会費4,000円/1回
★親子 入会料:5,000円 会費7,000円/1回
親子(親1名/子1名)子どもの年齢:6〜15才まで
★初心者茶道体験 3.500円/1名
茶室での礼儀作法や茶の湯と日本文化、お茶、お菓子のいただき方を中心に、茶道を体験!
お気軽にお越しください。
※準備がありますので、お問い合せください。
お問合せ、お申し込みは ★お問い合わせフォーム>>から
![]() |
茶の湯二十四節気 学びのハンドブック これからお茶を学ぶ人、学びを深めたい方のために。 ノートページがあるので稽古の指導や備忘録として使える一冊。 |